第34回コンソーシアム人材セミナー 開催報告

平成29年1月26日(木)、第34回コンソーシアム人材セミナー「オタフクソース株式会社取締役 研究室 室長 吉田 充史 氏による講演」を開催しました(参加者は65名)。

 独特の甘味とコクがあるドロっとしたお好み焼きソースで知られるオタフクソースは、今年で65周年を迎えます。2016年にはマレーシアでイスラム教徒でも食べられるハラル対応のお好み焼きソースを生産することを発表し、環境や食スタイルの変化に対応した商品を開発して発展を遂げています。今回はそんなオタフクソースで求めている人材や採用後の人材育成についてご講演いただきました。

【会社が求めている人材】
これまでオタフクソースは、ハラル対応ソースや塩分とカロリー 50%オフソースなど消費者の声を十二分に取り入れた商品開発を行ってきました。今後も、生活や食スタイルの変化に伴い、消費者の求めるソースは多様化していきます。このような環境において、消費者のニーズに応える商品を生み出すためには、「目配り、気配り、心配り」の三配りができる人材を求めています。

【人材育成 自ら成長する学び支援】
2016年10月から社内の社員教育体系を見直し主体的に自ら成長する学び支援をテーマに様々な研修を行っています。同社の特徴的な新入社員研修といえば5月から6月にかけて行われるキャベツ農場研修です。この研修では、お好み焼きに欠かせないキャベツの栽培・収穫体験を通じて、キャベツの特性や知識を身に着け、お好み焼きに対する知識を養うだけではなく、メンバーとの協調性や作業の計画力などの社会人基礎力を鍛えます。それ以外にも、お好み焼き研修や、ソース手作り実習など、ソースメーカならではの研修を取り入れています。

参加者のコメントの一部を掲載します。
・どのようにして美味しいソースが生まれ、業務用・家庭用等の製品として世に送り出されるのかについての商品開発のウラ側を知ることができ、大変良かったと思います。その中で、お客様からの相談等のビッグデータを基に様々な客層のニーズに合わせた開発、どうすれば長期にわたり商品の風味ロスを抑えることができるのかについての探究に向けた努力が高品質なソースを作り出すことにつながっていると感じました。商品開発において、5,000以上にも上る多数のベースレピシをどのような組み合わせでブレンドし、それぞれの人や年齢層に合わせた味を作り出しているのかについて知りたいと思いました。(先端物質科学研究科 男性)

・知っているようで、知らなかったお好み焼きソースの歴史について分かり易く説明していただき、大変興味深くお話を伺うことができました。企業理念や製品を作る上で、こだわっているものについてもお話していただき、お客様の声をとても大事にされて、それを実際に反映されているということが、印象に残りました。また、お好み焼きの普及や、より良いソース作りのために伝統を大切にするだけでなく、新しいことにもどんどん挑戦して、時代と共に変化するお客様のニーズに応えている会社であるということが伝わってきて、オタフクソース株式会社で働くことに興味が湧きました。(生物圏科学研究科 女性)

・広島の有名企業であるオタフクソースの企業理念や、昨年から「健康」をテーマにした取り組みを良く知ることができました。商品開発も企業向けから家庭向けまで、様々になされており、研究室ではソースや酢等の調味料に関するものだけでなく、キャベツ等の素材に関しても行われていることが分かりました。また、女性の働き方も考えられていて、保育所を設けていることは、とても良いことで、女性の活躍ができる会社だと思いました。(教育学研究科 女性)