第2回課題提案型ワークショップ

(画像をクリックするとご覧いただけます)

「あつまれ。大学院生、ポスドク等若手研究者!」

【概要】
社会が抱えている実際の課題やニーズを理解し、それらの課題解決のための種を一緒に探していくワークショップです。課題解決に向けたプロセスの中で、自分の専門性にとらわれない柔軟な発想力と応用力を身につけます。今回は、企業2社からのテーマに基づき、計5回のワークショップを通じて解決策をチームで考えます。自分の研究力がどのように産業界で生かせるのか知りたい方、アイデア出しやプロジェクト企画について学んでみたい方、イノベイティブな発想法を身につけたい方、是非一緒に体感してみませんか?

【スケジュール】
第1回 課題提案と研究紹介  10月13日(金)13:00-17:50(会場:広島大学東広島キャンパス)
  >> 第1回開催報告
第2回 企業見学と現場訪問  10月27日(金)13:30-17:50(会場:佐伯工業団地 バス送迎有)
  >> 第2回開催報告
第3回 検討ワークショップ  11月17日(金)13:00-17:50(会場:広島大学東広島キャンパス)
  >> 第3回開催報告
第4回 検討ワークショップ  12月 1日(金)13:00-17:50(会場:広島大学東広島キャンパス)
  >> 第4回開催報告
第5回 成果発表会      12月15日(金)13:00-17:50(会場:広島大学東広島キャンパス)
(初回、最終回の後、情報交換会の開催を予定しております。)
会場の詳細については追ってご連絡いたします。

【対象】
以下の「未来を拓く地方協奏プラットフォーム」連携大学(*)に所属するすべての大学院生・ポスドク等若手研究者

(*)広島大学,山口大学,徳島大学,岡山大学,島根大学,鳥取大学,愛媛大学,香川大学,高知大学,鳴門教育大学,岐阜大学,国立遺伝学研究所,県立広島大学,広島市立大学,広島国際大学,立命館大学

注1)遠方の博士課程後期学生及びポスドク等若手研究者に対しては、交通費等を支給します。
注2)広島大学大学院共通授業科目「イノベーション演習」の一環として行います。
注3)応募者多数の場合は抽選となる可能性がございます。ご了承ください。

【ファシリテーター】
川瀬 真紀  広島大学学術院 准教授(産学・地域連携センター 産学・地域連携センター)
星野 由美  広島大学学術院 助教 (生物圏科学研究科)
三須 敏幸  広島大学学術院 教授 (グローバルキャリアデザインセンター)

【課題詳細】
<思考型テーマ>
1.「佃煮 Tsukudani のポジショニングをデザインする」(仮)  課題提案企業 株式会社ヒロツク

伝統食としての佃煮について学び、その強みを考え、「佃煮」の再定義を試みます。イノベイティブな思考法を理解し、新しいコンセプトを生み出すためのプロジェクトです。
株式会社ヒロツク 公式HP  http://www.hirotuku.co.jp/

2.「木の文化を再構築する」  課題提案企業 株式会社トイロ
木と触れ合う生活をどのように残せるかについて考えます。子どもたち、10代、20代の人たちが木と触れ合う機会を設計することで、新しい木の文化の育成について考え、見つけ出すプロジェクトです。
株式会社トイロ 公式HP  http://www.toiro.co.jp/

<探求型テーマ>
3.「佃煮 Tsukudani の付加価値をサイエンスする」(仮)  課題提案企業 株式会社ヒロツク

例えば、健康への効果や化粧品への応用など、佃煮の持つ潜在的な力を探ることで、新しい付加価値の創造を試みます。参加者の専門性も生かしつつ、佃煮を科学する方法を考え、その新たな用途を見つけ出すためのプロジェクトです。

【申込方法】
・広島大学在籍の学生はMyもみじで大学院共通授業科目「イノベーション演習」を検索し登録してください。その際、第一希望と第二希望のテーマを記載してください。
・上記以外の方は、10月7日(金)までに、メールの件名に【第2回課題提案型ワークショップ応募】と明記の上、①所属大学・研究科・専攻、②学年、③氏名、④電話番号、⑤第一希望と第二希望のテーマを記載して、HIRAKU運営協議会事務局(hiraku@hiroshima-u.ac.jp)へ送付ください。

※ご提出いただいた希望テーマは、第1回演習でグループ分けを行うための参考とさせていただきます。状況によってはご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。

【事前課題】
第1回ワークショップでは受講者による自己紹介(1分程度)を予定しています。専門分野や研究内容に加え「他人に自慢できる強み・スキル」などを含めた簡潔な紹介ができるよう、準備してきてください。

主催: 科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業(次世代研究者育成プログラム)「未来を拓く地方協奏プラットフォーム」
本プログラムは、文部科学省の実施する科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業*1「次世代研究者育成プログラム」の取組で、「未来を拓く地方協奏プラットフォーム」をテーマに、広島大学・山口大学・徳島大学が共同実施機関となり(代表機関は広島大学)、連携機関には中国・四国地方を中心とする西日本の国公私立大学、そして多くの企業や公的機関の協力を得て実施しています。
https://hiraku.hiroshima-u.ac.jp/
共催: 広島大学 産学・地域連携センター「ひろしまアントレプレナーシッププログラム」
http://hirodai-edge.jp/
広島大学 フェニックス協力会
https://www.hiroshima-u.ac.jp/iagcc/katudou/phoenix